HOME | 2006年11月 »

2006年10月31日

小4の思い出〜そうじ7日目

「開運トイレ掃除」をはじめて一週間が経ちました♪

ちょっとデジカメを買い替えたくて、ヤフオクなどで安く競り落とそうとしているのですが、なかなか上手くいきません。
まだまだ、運は上向いてはいないようです(笑)

さて、「トイレ掃除」の方のとりあえずの感想ですが、一度ガッツリきれいにしてしまい、その後こまめにそうじしていれば、日々の労力は少なくてすみますねー。

とくに私は一人暮しなので、自分さえ気をつけていればそんなに汚れませんから。
お子さんのいる家庭は大変でしょうけどね。。。

そんなことを考えていたら、小学校4年生の時のことを思い出しました。

当時、うちのクラスはそのフロアのトイレ掃除を受け持っていました。
班ごとのローテーションでトイレ掃除をするわけですが、たまたまある班のときに担任の先生がトイレ掃除のやり方を誉めたんですね。
(→たしか、便器を丁寧に雑巾がけしていた子がいた、とかそんなかんじ)

すると、次の班は床を雑巾がけしだしたりして(→ふつうデッキブラシで掃除していた)、どんどん班毎の競争がエスカレートしだして、最後には全員裸足でくまなく雑巾がけするようになっていました(笑)

そういえば、そのクラスではいじめはなかったなぁ。
それが、トイレ掃除のせいかはわかりませんが(笑)

2006年10月30日

片付け方と脳の弱点〜そうじ6日目

昨日の『あるある大事典』はなかなか興味深かったですねー。

テーマは「片付け方のパターンで脳の弱点を解明!!」とのことで、片付けられない人を「ステラレネーゼ」「カクスーゼ」「キニナラネーゼ」の3タイプに分類。
それぞれのタイプの起因となっている可能性のある脳の弱点を解説していました。

 【タイプ】     【脳の弱点】       【症状】
キニナラネーゼ → 後頭葉   → 視覚情報認識範囲が狭い

カクスーゼ    → 頭頂連合野 → 空間認識力の低下

ステラレネーゼ → 前頭連合野 → 決断力が弱い


つまり、片付けられないのは、性格や意志の弱さでなく、脳の機能に弱点があるからかも!?というアプローチを試みていました。

"トイレ掃除"に直接関係することはなかったのですが、掃除(片付け)の大切さが科学的に(笑)よくわかりましたねー。
これって、掃除(片付け)をすることで脳の訓練にもなるってことですから、トイレ掃除もなにかしら脳に影響を与えているのかもしれません(^^)

2006年10月28日

漂白剤は!?〜そうじ4日目

さてさて、先日のひどい汚れにホット酢水をかけておく作戦はまずまずの成果。
パッと見、きれいな便器になってきました。

ただ、よくよく見るとまだ黄ばみがあるのと、水がたまっている上辺に輪じみがあるんですよねー。
で、他になにかないかなーと洗剤関係をチェックしていると、"キッチンハイター(漂白剤)"がありました(笑)

highter.jpg

『ツキを呼ぶトイレ掃除』本には載っていないのですが、容器の裏面の"つかえるもの"に"陶器"とあるので、いけるでしょーと思い、試してみました。

先日の要領で、トイレットペーパーを敷き、漂白剤をかけて、一晩おいておきました。

結果。
うーん、劇的ってほどではないですが、多少白くなったんではないでしょうか!?
輪じみも大分薄くなってきましたし。。。

2006年10月27日

トイレ掃除ダイエット!?〜そうじ3日目

最初の大掃除のため、軽い筋肉痛になりました(笑)

そうそう、『ツキを呼ぶトイレ掃除』本にもトイレ掃除によるダイエット効果は謳われています。

「トイレ掃除は6kgのダンベルを持って100m歩くのに相当」

また、健康・ダイエットによいといわれるゆる体操の開発者・高岡氏も、

「"トイレ掃除"で心を"ゆる"めれば、人は若く美しくなれる」

とトイレ掃除をすすめています。
氏曰く、

「トイレは汚れやすくて狭いうえに、便器の形が複雑です。
体をクネクネさせないと、便器の奥までうまく掃除できないんで、おっくうになるんでしょう。
しかし、トイレ掃除に伴う一連の動作こそ、体の機能を開発する体操だと私は考えています。」

私も最近、お腹のまわりが気になるので、ちょっとがんばりますか(笑)

2006年10月26日

最初の大掃除〜そうじ2日目

うちのトイレは縦に長いので、ブックシェルフに雑誌や写真集をおいたりしています。
そのため、オトコの一人暮らしのわりにはきれいにしている方だと思うのですが、それでも頻繁に掃除をしていたわけではないので、やはり黄ばみや黒ずみなどが出ています。

inwc.jpg

そこで、「ツキを呼ぶトイレ掃除」本の掃除テクを実践するために¥100ショップで重曹をゲット(←どこの¥100ショップでもおいてあるみたいですね)。

重曹粉を便器の汚れているところに振りかけ、トイレブラシ&古歯ブラシでこすります。
新しい汚れはこれでなんとかなりますが、黒ずみなどはなかなか。。。

本掲載の別テクとして、ひどい汚れには汚れの部分にトイレットペーパーを敷き、加熱した酢水をかけて、一晩おいておくと効果的とのこと。

とりあえず、実践。が、一晩おいておくということはその間トイレを使えないので、寝る直前に実行しなくてはいけません。。。

あとは、便器の外側やタンク、床などを雑巾がけして完了です。

2006年10月25日

木製便座に交換〜そうじ1日目

さて、「トイレ掃除で開運」をはじめるにあたり、いま話題の巨大北欧家具店IKEAで木製便座を手に入れました。

mytoilet.jpg

購入したのは、"ORESUND(オレスンド)"という名の、パイン材でアンティークステイン塗りのもの。
劇的にトイレの見栄えがよくなるってほどではないですが、便座カバーをつけるのはイマイチなー、と思っていたので、大満足です。

これで2,900円だから、安いですよー。
普通はもっとしますから。。。
またMUJIでフタカバーと便座カバーを購入したら、2,000〜2,600円ぐらいはかかりますしね。

肝心の座り心地ですが、ちょっと横幅が広いかな?
IKEAということで、世界標準でしょうから、まぁ外人さんのケツはでかいってことでしょう(笑)

交換作業もカンタンにできました。
ただ、どんな大きさの便器にも対応できるよう融通のきく設置方法になっているので、きれいに設置するには多少の手間(微調整)は必要ですけどね。

ほかにもバーチ材(白木)のものなどもありましたので、ご興味のある方は要チェックです!

2006年10月24日

小林正観著『ツキを呼ぶトイレ掃除』

トイレ掃除で開運だー!? 金運アップだー!?
昔からよく聞く話ではありますが、ホントなのか、どうなのか?

↓すごく売れてるらしいですよー、この本。

本表紙
ツキを呼ぶ「トイレ掃除」
—宝くじ当選!理想の人と結婚!赤ちゃんができた!

どうせトイレ掃除はやらなくちゃならないので、前向きに取り組むのもよいかなーと思い、私も買ってみました。

さて、内容の方はトイレ掃除をすると運気があがる理由(←まぁ、心の在りようとか)や有名人・経営者の体験談、読者の声、実際のそうじテクなどなど。

心理学博士である小林正観氏の話は勉強になりました。
特に、「努力」の努の字の話はトリビア。
昔からなんで"女"の"又"の"力"なんだろう?と思っていたのですが、そういうことだったのかー。

また、重曹や酢を使ったそうじテクなども参考になりました。

あと、ドクター中松氏の"黄金のトイレ"は、すげぇー(笑)
すべて24金製で総工費10億だそうな。。。
偉大な科学者のトイレ論も一読の価値アリ!?

そんなわけで(笑)、感化されやすい私もせっせとトイレ掃除に励んでみるかなと思ったのですが、人間、3日坊主になりやすい。

そこでこんなブログを作ってしまえば、続けざろうえないだろうと思った次第です(苦笑)

最後に。
『ツキを呼ぶトイレ掃除』のキモは不平不満を一切言わないことだそう。

「もう半年も掃除しているのに、ちっとも収入がない!」

なんてのは厳禁とのこと。
なので、このブログもプラス志向&プラス思考で行きます♪

Profile

本表紙 CHARA。横浜在住。
30代独身。一人暮らし。

トイレ掃除でホントに運がついてくるのか!?
このブログで検証してみようと思います。

Sponsored Links

Trackbacks

Link

Powered byMovable Type 3.2